2018.5.15(火)ビーコンセプトのトレーニング第2回目の様子をレポートします。
筋肉痛を乗り越えてビーコンセプトへ!
緊張のビーコンセプトデビューから早くも5日。初日のトレーニング終了後、翌日から太ももの前と後ろ、腰回り、背中にかけて笑ってしまう程の筋肉痛に襲われました…
階段を上るのも、まず立ち上がるのも一苦労。
まず、一歩踏み出すのに相当な覚悟と勇気が必要でした。
「よいしょっ!!いたたた…」
と動くたびに激痛。
トレーナーさんにLINEで報告すると、
「筋肉痛いいですね~♪今後は筋肉痛もなくなってくるので、今のうちに筋肉痛を味わっておいてくださいね!」
と返信が。
トレーニングが効いてる証!
と言い聞かせて思う存分筋肉痛を味わいつくした週末でした。
まだ多少の痛みは感じつつも、楽しみにしていた第2回トレーニングをするためにビーコンセプト秋葉原店へ向かいます!3回目にして、やっと迷わずに到着しました。
更衣室で着替えていざトレーニングです!
第2回ビーコンセプト体験レポート!
第2回目のデータ計測は?
今日も、トレーニングの前にデータ計測をしました。糖質制限の食生活に変わってから6日で、どれだけ変わっているのでしょうか?
第2回目のデータは、
- 体重:51.2㎏(-1.3kg)
- 体脂肪率:22.0%(-0.5%)
- 内臓脂肪:2.0㎠(-0.5㎠)
- BMI:20.0(-0.5)
体重は、1.3kg減!体脂肪率も0.5%減っていました。さらに内臓脂肪、BMIも0.5ずつ減っていました。
トレーナーさんにも、
「順調に減ってますねー!いい感じですねー!」
と言ってもらえて一安心。
気になる下半身の方は、
- ウエスト:66cm(-4cm)
- ヒップ:90cm(±0)
- 太もも:53cm(-2cm)
- ふくらはぎ:38cm(±0)
でした。
ウエストが-4cm!
よっぽど食べ過ぎていたんでしょうねwヒップとふくらはぎは変化なしです。そして太ももが、
-2cm減!!( ;∀;)
これは嬉しい結果です!トレーニングを開始してから、血流改善のために毎日水2リットルを飲むようにトレーナーさんから指示が出ていたので、むくみがスッキリした気がします。この調子で頑張るぞっ!!
2回目のトレーニング開始!
順調なすべりだしで気分も上がり、良い雰囲気の中トレーニング開始です。用意してもらった靴を履いて、まずは初回トレーニングの時と同じストレッチから。
マットの上にエクササイズポールを置いて、ポールに仰向けになりながら横になる。(このポールに乗っかっていた背中部分が前回見事に筋肉痛でしたw)
足を腰幅に開き、つま先を外側から内側にパタパタとワイヤーのように動かします。前回はこの時点で痛みがありましたが、今回は少し慣れたからかいた気持ち良い感じです。(私のインナーマッスル腸腰筋が、初回トレーニングで目覚めた!?)
その次は、そのままの体勢で両手の親指を鎖骨に置いて、そのまま両腕を大きくグルグルと回します。前後各10×2回(グーッ!と背中や腕の筋が伸びるので気持ち良い♪)
腕回しの後は脚伸ばしストレッチです。先ほどと同じ仰向けに寝転がったままの体勢で今度は両足を90度に上げて、片方の足首をトレーナーさんに持ってもらい逆の足を下の地面に向けてグーッ!と下ろしていくんですが…
足の付け根がビリビリーッ!
そしてトレーナーさんが手でグッ!と抑えて伸ばしてくれるのですが、
「もうやめてーーーっ!」( ゚Д゚)(心の声)
と悶絶しました。
やっと苦手!?な脚伸ばしが終わると、前回も履いた下駄のようなバランスシューズを履きました。
裏は、こんな感じでバランスをとれるようになっています。
そしてスクワットをしていきます。足を肩幅に開き、つま先はまっすぐに開き両手は反対のうでを持ちます。そして、お尻をグッ!と後ろに突き出しながらのスクワットです。(20回×2=40回)
お尻、突き出てますw
20回が終わったら1分程休憩をはさみ、ありがたい水分補給!
さらに、20回やり終えてからまた1分休憩です。(息切れすごいです)
次は、脚を斜め45度に開いてスクワット。(20回×3=60回)
写真でみると二重あごが酷いですねw
20回終わってから1分間休憩。この間にトレーナーさんと雑談しながらなので、1分間は瞬く間に終了です。そしてまた20回ですが、10回超えると徐々にきつくなってきてだいぶスローペースになってしまうのですが、すかさずトレーナーさんが、
「頑張ってあと5回!」
と励ましの言葉を投げかけてくれるので最後まで頑張ることができました。(自分だけでやっていたらこんなに出来ない…)
ここで、スクワットは終了。
次のトレーニングの前に、前回から今日の間に身体の様子や調子など変わったこと、気になるところががないかなどをトレーナーさんが確認してくれました。
また、
「太ももがメインですが、ゆっきーさんは、ヒップアップしたいとかありますか?」
聞かれ、もちろん太もも痩せが一番ですが、美尻にもなりたいので、
「もちろん!ヒップアップしたいです!」
と答えると、
「それじゃー今日はヒップアップのトレーニングもしていきましょう!」
と前回はやらなかったトレーニングも追加してくれました。
床に仰向けに寝っ転がって、骨盤より広めに足を開いて、お尻を上げたり下げたりするというトレーニングです。
10キロの重りを持ちながらやりました。(20回×2回=40回)
器具を使いながらのトレーニング、すごくジムでやっている感w
さらに、膝の部分に伸びるゴムを通して、お尻を上げた時に膝を開いてキープしながら上げ下げを繰り返します。)(20回×2回=40回)
終わったらまた休憩をはさみました。
そして今日最後のメニューは、あの私が一番苦手なトレーニング。
仰向けに寝転がり、膝を立ててトレーナーさんが私の膝をもって、グッ!と外側に開くので、それに負けずに力を入れて押し返すというものです。(10回×4=40回)
太ももの筋肉がギュー!となってかなりきついんですよ。7回目くらいからの残りの3回は1回1回必死です。
これも、1分間程休憩をはさみながら行いました。もー、汗だくです。
着替えを済ませたら、美味しいマンゴープロテインが待っていました☆
これで今日のトレーニングは終了です!
成果がありすぎて!?緊急事態…
ビーコンセプトでは、トレーニングの他に食生活でもダイエット出来るように糖質制限を行います。私は2児の母で、下の子がまだ小さいので母乳育児をしています。
最近では、朝はミルクで夜のみの授乳だったので
「糖質制限しても大丈夫かな!」
と軽く考えていたのですが、今まで授乳中ということを口実にご飯はどんぶりで、甘いものも気にせずバクバクと食べていた私。急に糖質を一切摂取しなくなってから1週間でなんとまったく母乳がでなくなってしまいました。
おっぱいが出ないと泣き喚いてしまう子をみて、
「本当にご飯を食べないと母乳って止まってしまうんだなぁ…」
と実感。
トレーナーさんに、早速相談してみると、
「朝昼は低糖質パンやパスタ・玄米・そばなどを食べて夜だけ抜きましょう!」
と親身になって相談に乗ってもらえたので安心しました。
第2回トレーニングの感想
第2回のトレーニングも無事に終了!たった1週間程で体重やウエストなども順調に減っていたので、嬉しいですねー!
2回トレーニングをしてみて少し流れやコツが掴めてきたかな!?徐々に筋肉痛にも慣れてきた気がするので、ビーコンセプトでのトレーニングをもっと楽しめるように、
「普段から有酸素運動をとりいれたりしてもっと痩せてやるー!」
というやる気が湧いてきました。
母乳が出なくなるなど、トラブルがあってもトレーナーさんにすぐに相談出来たことで挫折することなく今後もダイエットを続けていけそうです!
次のトレーニングも楽しみです!