2018.6.13(水)ビーコンセプトのトレーニング第6回目の様子をレポートします。
約2週間ぶりの…
前回のトレーニング後、心地よい筋肉痛を感じながら次のトレーニングの日を楽しみにしていたのですが…
その後子供達が相次いて今流行の嘔吐下痢の症状に見舞われ!壮絶な看病生活を送っていました。トレーニングももちろんキャンセルしてもらい後日に振り替え。
なんと4回もキャンセル( ;∀;)
食事は引き続き糖質制限食を続けていたのですが、全然トレーニングに行けずにいたので、とっても不安でした。なので家で出来ることをやろうと、着圧ソックスを購入!
メディキュットを履きながら子供が寝ている間にストレッチ!(メディキュットの使い方間違ってる!?)
メディキュットを履いて寝た翌日はむくみがとれるのか足スッキリ!これは良いかもしれません~。(でも、無意識に寝ている間に脱いでしまっています…)
家と病院の往復のみで基本ずっと家にこもりっきりだったので、
「早く外に出たい!早くトレーニングに行きたい!」(切実!)
2週間たってやっと子供達が元気になったのでめでたくトレーニングに行ける日がやってきました。
浅草橋西口に到着しました!
久々すぎるトレーニングなので足取りも軽い軽い♪
ビーコンセプトの入口に到着したとたん、いきなり緊張w
久々すぎてまた部屋番号を忘れるという…(自分に呆れます)
第6回ビーコンセプト体験レポート!
第6回目のデータ計測は?
約2週間ぶりの計測。食事と軽いストレッチぐらいしかできていないのでかなりドキドキの計測ですが…
第5回目のデータは、
- 体重:50.7㎏(-0.7kg)
- 体脂肪率:20.7%(-0.6%)
- 内臓脂肪:2.0㎠(±0)
- BMI:19.8(-0.3)
体重は-0.7kg!そして体脂肪率は-0.6%減!BMIも-0.3でしたー!!どうなっているのか心配でしたが、順調に減っていてびっくり!トレーナーさんにも、
「痩せましたよね!ウエストもスッキリしましたよね~!」
と褒めてもえて一安心!食事やストレッチ、メディキュットなど自分で出来ることを頑張って続けていて良かった♪
そして下半身の方は、
- ウエスト:65.3cm(-0.2cm)
- ヒップ:91cm(±0cm)
- 太もも:52.7cm(-0.2cm)
- ふくらはぎ:34cm(±0cm)
ウエストは-0.2cm!太ももも-0.2cm!と細くなっていました~。これは嬉しい!
第6回目のトレーニング開始!
計測の後、第6回目のトレーニング開始です。
最初に足の浮腫みに効くストレッチからやりましたー。
- 両手は腰に当てる
- 片足を前に一歩だして足大きく開く
- 後ろ足をまげて上下にはずみをつけながら伸ばす
この久々のストレッチ、またまた痛いwけど気持ち良い痛みです。
次のストレッチは、新しいストレッチ!
- 右足を左ひざにかける
- 右足左足の間から右手を通す
- 両手を左足ひざのところで持ちグッとお腹に寄せる
お尻ともも裏がとーっても伸びて気持ちよいストレッチです。これを左右行いました。
もう1つのストレッチは、
- 椅子につかまる
- 片足を段差に乗せる(雑誌などで段差を作る)
- 後ろ足はすこし斜め後ろに上げる
- 前かがみになりお尻を突き出す感じ
これも久々でしたが気持ち良く伸びを感じて気持ち良くストレッチが出来ました!
ストレッチが終わり、トレーニングの最初はこれをやりました。
【クロスオーバーランジ】左右20回×3=60回
- 足をクロスさせる
- つま先立ちになり
- 両足のつま先をまっすぐにする
- お辞儀のポーズ
- お尻から下に上がり下がりを繰り返す
片足のひざが悪い私は屈伸するたびにパキパキと膝が鳴ります。トレーナーさんが気にしながら進めてくれるのでありがたい…。3セット終わったころには身体がポカポカで汗がじわっと出てきました。
次にスクワット!(20回×3=60回)
久しぶりのこの草履のようなものを靴の上から履いてやりました。
- 足を肩幅に開く
- 足を斜め45度に開く
- 両手を前に出す
- 反り腰になりお尻を後ろに突き出す感じで下におろす
20回やってからインターバルで休憩をはさみながら行います。お尻とももの裏全体がカァッ!と熱くなるので、
「今脂肪が燃焼されてるー!」
と思うと嬉しくなってきます♪でも、最後の20回はきつくて1回1回歯を食いしばりながらのスクワットですw
次に行ったトレーニングは初めてのトレーニング!
【スティッフ・レッグド・デッドリフト】10回×3=30回
背面の全身運動のトレーニングになるというこのトレーニングは脚を伸ばして行うデットリフトのことです。10kgの重りを持って行いました。下手にやるとギックリ腰になってしまったりするので最初にトレーナーさんが説明をしながらお手本を見せてくれました。
- 立って足を軽く開く
- 息をすって背中をそらせ足を出来るだけ伸ばしながら上体を前に傾ける。
- 手のひらでバーを握る
- 背中を固定させ上体を床と並行になるまで前屈させる
- 股関節のところで屈曲運動を行う
- 動きの終わりに息をはく
- はじめの姿勢にもどるが、バーは床に置かないで繰り返す
- この重りを脚に沿ってスルスルと下げ、また上げるを繰り返し行います。
最初に重りは持たずに、エアーで練習しました!
そして、いざ重りを持って実際にやってみると、すっごくぎこちない….。背中を丸めてはいけないと言われたのにも関わらず、やってみると丸めてしまう…。
お尻を突き出しながら、肩甲骨を寄せながら行うことを意識して前を向いてもう一度やってみたらやっと形になりました。
トレーナーさんが、
「今どこが痛いですか?」
と質問してくれて、きちんと効かせたいところを鍛えられているかの確認をしてくれます!このトレーニングは肩甲骨や背中にとっても効いている感じがしました!
今日はこれでトレーニング終了です。あっという間に終わってしまいました!
第6回トレーニングの感想!!
約2週間ぶりのビーコンセプトトレーニング。楽しすぎてあっという間でした!今日感じたことは、
「トレーナーさんが実際に付いてくれて、ポーズや姿勢などを教えてくれることってすごく大事なぁ…!」
ということ。
新しいトレーニングもどこに重心を置くとか、ここをもう少しこうしたほうが良いなどアドバイスを受けてやっと身になるというか、きちんと効果的なトレーニングが出来たので、
「これがトレーナーさんがいないジムで一人でやれと言われても絶対間違った姿勢になってしまったりしても気が付かなかったり、もしくは間違ったところに力を入れて痛めてしまったりすることもあるんだろうなぁ…。」
と再度、
「トレーニングデビューがビーコンセプトのパーソナルジムで良かった!」
と実感しました。
久々に気合を入れてトレーニングをしたので、これはまた筋肉痛が襲ってくる予感がすごいしていますw引き続き、家でも糖質制限食(夜のみ)と有酸素運動を続けて行こうと思います♪
次のトレーニングも待ちきれません☆