2018.7.09(月)ビーコンセプトのトレーニング第9日回目の様子をレポートします。
子供が入院!で2回振替…
先週、子供の風邪が悪化し遂に夜中救急病院に連れて行き、急性肺炎と診断されてそのまま5日程入院になってしまいました…もちろん親もずっと付き添わなければならないのでトレーニングもキャンセルしなくてはならずトレーナーさんに連絡を入れて後日に振り替えてもらいました。
残念だけど、こればかりはしょうがないですね。でも入院してばっちり元気になってくれたので良かった!結果またもや約1週間ぶりとなるビーコンセプト9回目のトレーニングへ行ってきました☆
ビーコンセプト前到着です♪暑くてトレーニング前にすでに汗だくです。
<もう、忘れてませんよー部屋番号w呼び出したらすぐにトレーナーさんが開けてくれます。
「お久しぶりです!振替ばかりですみません!」
とトレーナーさんに挨拶をすませて早速着替えを済ませます。
久々のトレーニングウェアに着替えると気合が入ります♪そして、トレーニングルームへ。
第9回ビーコンセプト体験レポート!
第9回目のデータ計測は?
約1週間ぶりの計測。前回と比べてどうなっているのでしょうか…
第9回目のデータは、
- 体重:49.3㎏(-1kg)
- 体脂肪率:20.3%(-0.1%)
- 内臓脂肪:1.5㎠(-0.5)
- BMI:19.6(-0.3)
体重はなんと1kg減!体脂肪率は-0.1%減。今まで動きがなかった多内臓脂肪も0.5減。BMIも19.6と-0.3減!入院中も付き添い食はお米は抜くなど食事は出来るだけ頑張っていました。
まともな運動は全然出来なかったので、看病痩せでしょうかwでもでも嬉しい念願の40kg台突入です♪
気になる下半身の方は、
- ウエスト:61.0cm(-4cm)
- ヒップ:87cm(-4cm)
- 太もも:50.0cm(-2.5cm)
- ふくらはぎ:35cm(+1cm)
ウエストはなんと-4cm減です。ヒップも一気に-4cm。太ももも-2.5cmと驚異的にスッキリ!ふくらはぎは何故か+1cmでした。筋肉がついたのかな?さらにやる気が出てきました!
第9回目のトレーニング開始!
計測終了後、用意してもらったトレーニングシューズに履き替えて第9回目のトレーニング開始です!
まずは最初はいつもの足の浮腫みに効くストレッチ!
- 両手は腰に当てる
- 片足を前に一歩だして足大きく開く
- 後ろ足をまげて上下にはずみをつけながら伸ばす
やっぱり毎回、
「いたたたーーーーっ」
と声を出さずにはいられないこのストレッチです。(声になってないような声です)
休憩をはさんで次のストレッチは、毎回間違えるストレッチ。
- 右足を左ひざにかける
- 右足左足の間から右手を通す
- 両手を左足ひざのところで持ちグッとお腹に寄せる
今回ももれなく間違えてトレーナーさんに説明をうける私w
その次が、椅子のへりを掴んで行うストレッチ。
- 椅子につかまる
- 片足を段差に乗せる(雑誌などで段差を作る)
- 後ろ足はすこし斜め後ろに上げる
- 前かがみになりお尻を突き出す感じ
このストレッチでも、
「…クッ!」
と声がもれてしまう感じで痛気持ち良いストレッチ。(比率的には9:1で圧倒的に痛いです)
最初のトレーニングは、
【クロスオーバーランジ】左右20回×2=60回
- 足をクロスさせる
- つま先立ちになり
- 両足のつま先をまっすぐにする
- お辞儀のポーズ
- お尻から下に上がり下がりを繰り返す
毎回定番となっているこのスクワットですが、今日はこの1kgのダンベルを両手に持ちながら行いました。両手でたった2kgの重さですがやってるとジワジワきつい!負荷のかかり方が変わります。ダンベル、家にも欲しくなりましたw
休憩をはさんで次もいつもの『ワイドスクワット』ですが、今日はこれも10kgの重りを持ってのスクワット!(左右各20回×3=60回)
- 足を肩幅に開く
- 足を斜め45度に開く
- 両手を前に出す
- 反り腰になりお尻を後ろに突き出す感じで下におろす
最近慣れてきたとは言え、10kgの重さが加わるととたんにキツイいですw5回目で早速めげそうですが、トレーナーさんが一緒に数をカウントしてくれるのでなんとかやり切ります…終わった後のインターバルは辛すぎて無言w
次に行ったトレーニングは、
【スティッフ・レッグド・デッドリフト】15回×3=45回
スクワットでも持っていた10kgの重りをもって行います。前回は30回でしたが今回は45回。少しずつ回数が増えてますね。
- 立って足を軽く開く
- 息をすって背中をそらせ足を出来るだけ伸ばしながら上体を前に傾ける。
- 手のひらでバーを握る
- 背中を固定させ上体を床と並行になるまで前屈させる
- 股関節のところで屈曲運動を行う
- 動きの終わりに息をはく
- はじめの姿勢にもどるが、バーは床に置かないで繰り返す
- この重りを脚に沿ってスルスルと下げ、また上げるを繰り返し行います。
休憩をはさんで次はこの間初めてやった【ベンチプレス】15回×2=30回
- ベンチ台に仰向けになる
- 胸を持ち上げる
- バーベルを持つ
- 息を吸いながら胸までバーベルを下げる
- 息を吐きながらバーベルを持ち上げる
前回これをやったトレーニング後は、ここ2日前までものすごい筋肉痛に襲われていましたw上半身と背中が痛すぎて腕が上がらず五十肩になったような気分でした。今日も、最後はヘトヘトで最後の1回は、
「だめだーーーっ!」
と叫びたくなるほど腕が限界にきていました。トレーナーさんが、
「ナイスフォームです!」
と終わって褒めてくれたのが救いです。今日の第9回目のトレーニングはこれで終了です!
第9回トレーニングの感想!!
子供達の風邪がうつって私もダウン気味だったので…トレーナーさんに相談してみたところ、風邪気味の時は糖質をとった方が治りが早いというアドバイスをもらいました。イチゴもビタミンCが豊富なので5粒くらいなら良いと教えてもらったのですがイチゴの時期が終わってそうだったので、
「スイカはどうですか?」
とスイカが大好物なので聞いてみたら、
「スイカも大丈夫ですよ!」
とOKが出たので早速食べました♪
体調も万全にして、引き続きトレーニング頑張るぞ☆