2018.11.14(水)ビーコンセプトのトレーニング第19回目の様子をレポートします。
前回は2回連続トレーニングの2日目、上半身中心のメニューで、ベンチプレスに心が折れかけましたwその後週末は肩や腕などを中心に、ものすごい筋肉痛に襲われながら子供達を必死にお世話していましたが、あまりに痛すぎてリビングで横になりながらお相手をしました(;^ω^)
週末が終わりだんだんと筋肉痛も和らいできたところで、今日トレーニングの日を迎えました!前回からベンチプレス恐怖症になってしまった私…
今日はどんなトレーニングになるのでしょうか!?
第19回ビーコンセプト体験レポート!
第19回目のデータ計測は?
今回はどう変化しているでしょうか?
気になる第19回目のデータは、
- 体重:50.6㎏(+0.6kg)
- 体脂肪率:19.9%(+0.4%)
- 内臓脂肪:2.0㎠(+0.5)
- BMI:19.8(+0.3)
体重は+0.6g!沢山お昼を食べた後だからでしょうか!?体脂肪も0.4%増。BMIも+0.3と微増…今日は全体的に増えている傾向!ちょっと気にしていたら、トレーナーさんが、
「体重が増えているとかより、身体全体に筋肉がついて引き締まってきていますよ!」
と言ってもらえて、毎回数字を気にしすぎてしまう自分に反省…
下半身の方は…
- ウエスト:61.3cm(-0.1cm)
- ヒップ:87cm(±0cm)
- 太もも:49.6cm(±0cm)
- ふくらはぎ:32.0cm(±0cm)
今回はウエストが-0.1cmで、他は変化なしでした!
第19回目のトレーニング開始!
計測後はさっそくトレーニングを始めます。今回は前回のトレーニングではなく、定番の3つのストレッチから!
- 両手を床に着ける
- 片足を前に一歩だして足大きく開き手の横に置く
- 後ろ足をまげて上下にはずみをつけながら伸ばす
気持ち良く足の伸びを感じながら左右のストレッチしました。
次のストレッチは…
- 右足を左ひざにかける
- 右足左足の間から右手を通す
- 両手を左足ひざのところで持ちグッとお腹に寄せる
前回、おやすみしたからかまた足がこんがらがってしまった私。恥ずかしい…
そして3つめのストレッチは、痛いやつです!
- 床に手をつく
- 片足を重りの段差に乗せる
- 後ろ足はすこし斜め後ろに上げる
- 前かがみになりお尻を突き出す感じ
- 乗せている足を屈伸
足を重りにのせて両手をついて、ポーズをとった瞬間から地味に痛い!
ストレッチが終わりお水休憩。
綺麗に飲み干します。
今日の最初のトレーニングは【ワイドスクワット】15kg (15回×3セット=45回)
- 足を肩幅に開く
- 足を斜め45度に開く
- 両手を前に出す
- 反り腰になりお尻を後ろに突き出す感じで下におろす
今日もまずは何も持たずにスクワットを10回。その後15kgの重りを持って行います。いつもは、トレーナーさんが重りを私の肩に持ってきてくれるのですが、初めて自分でセットしてある重りを持ち上げ、スクワットをして自分で戻すというやり方でやりました。なんだか、自分でトレーニングジムに行ってやっている感がでて楽しいw
私はすぐに膝が内側に入ってしまうクセがあるようで、トレーナーさんがその都度教えてくれます。
「膝に負担が掛かってしまうので、お相撲さんの股割のポーズのように膝を外にだすと良いですよ!」
とトレーナーさんがなんともわかりやすい例えで教えてくれました(*´ω`)
休憩を終えて、次にやったのは…恐怖のベンチプレス!!( ;∀;)イヤーッ!
【ベンチプレス】
- 1回目:17.5kg=15回
- 2回目:15kg(15回×2=30回)
「今日も、重たいのやりますよー!」
と笑顔のトレーナーさん…またまた初めての17.5kg!!思わず苦笑いしました。
- ベンチ台に仰向けになる
- 胸を持ち上げる
- バーベルを持つ
- 息を吸いながら胸までバーベルを下げる
- 息を吐きながらバーベルを持ち上げる
「クッ…!!!!」( ゚Д゚)
ともう声にならない重さで1回目から変な汗が噴き出ました!!!
3回目には、
「もう、無理!!!」
という絶望感でいっぱいでしたwたぶん最後の数回は自分では持ち上げ切れていなかったはず。1度休憩を挟み、次は重さを軽くしてまた挑戦。それでも15kgですが…
1セットをなんとかやり切り、トレーナーさんに、
「上げる時よりも、下げる時をもう少しゆっくりと時間をかけて丁寧にやりましょう!」
とアドバイスを頂き実践。
最後の残り1セットは辛すぎてまた記憶があまりありません(;^ω^)
辛かったベンチプレスの最後に行ったトレーニングは、
【スティッフ・レッグド・デッドリフト】
- 1セット目 15kg=15回
- 2セット目 20kg 15回×2=30回
- 立って足を軽く開く
- 息をすって背中をそらせ足を出来るだけ伸ばしながら上体を前に傾ける。
- 手のひらでバーを握る
- 背中を固定させ上体を床と並行になるまで前屈させる
- 股関節のところで屈曲運動を行う
- 動きの終わりに息をはく
- はじめの姿勢にもどるが、バーは床に置かないで繰り返す
- この重りを脚に沿ってスルスルと下げ、また上げるを繰り返し行います。
辛かったベンチプレスを乗り切り、その後好きなデッドリフトで私のテンションが回復w最初は慣らしで15kgの重りを持ちながらのデッドリフト。
そして、20kgの重りにして再び1セット15回を休憩を挟みながら2セット行いました!ベンチプレスの20kgと重さは変わらないはずなのに、デッドリフトは楽しいw背中ともも裏に効く感じです!今日のトレーニングはこれで終了です!
第16回トレーニングの感想!!
今日もトレーニング後のマンゴープロティントレーナーさんに作って頂きました♡
それにしても、ベンチプレスきつかったー!wでも、バストアップには欠かせないんですよね(;^ω^)家でバストアップするには何か良いのか?とトレーナーさんに質問したところ、
「腕立て伏せです!」
と教えて頂き、
「今日から早速家で腕立て伏せをするぞっ!」”(-“”-)”
と気合を入れながら帰りました!次のトレーニングは来週!食事も含めてラストスパートもう少し頑張るぞ☆彡