この記事の目次
エススリーの初トレーニングに行ってきた!
ついに!ついにこの日が!待ちに待ったジム初日がついにやって来ました!今日からどんな過酷なダイエット生活が始まるのだろうとww ちょっとドキドキしています。
インストラクターの森先生から、「15日から糖質0生活をしてもらうので、それまでにしっかりと食べておいてくださいね!」と言われていたので、大好きなプリンやクッキー。コーラにミルクティー。大盛りご飯も目一杯食べておきましたwこれでしばらく愛しの糖分とはお別れです。
そんなこんなで、予約をしていた21時半に「es three(エススリー)藤沢店」に到着。先生が笑顔で出迎えてくれました。
エススリー|初回<体重チェック>
まず初めに、カウンセリングの時に自己申告した現在の体重を書いたシートをもとに、基本データを作ります。
ちなみに今の体型はこんな感じ。
体重計に乗って、体重と体脂肪率を図ります。自己申告時、52kgとしていた私の体重は改めて計測すると、なんと「52.6kg」もありました。いやほぼ53kgじゃないか嘘つき!
ちょっとだけ言い訳をすると、過酷な糖質オフ生活に備えて、数時間前にしっかりと腹ごしらえをした直後なのですよ。きっと、きっとそのせいだ…。
しかし、続いて計測結果の出た体脂肪率を見て言い訳が苦しくなる。体脂肪率は「29.0%」でした・・・。まあまあ立派な小デブである。
身長は縮んでいなければ157cm前後なので、これでダイエット前の私のプロフィールが出揃った。
身長157cm | 体重52.6kg | 体脂肪率29.0% |
身長157cm 体重52.6kg 体脂肪率29.0%・・・もう一度言おう。立派な小デブである。
先生曰く、20代の平均体脂肪率は21%~34%とされているため、体脂肪率も体重も、特別高いわけではないと。しかしながら、理想は体型は体脂肪率22%~24%、体重は50kgを下回ると聞きました。
・・・これはちょっとまずいのでは・・・。
エススリー|ダイエット目標・計画
自分の体重や体脂肪率を知り、数字に対する意識が芽生えた後は、痩せてどうなりたいのか、目標を明確にします。
まずは目標体重。私は52kgのつもりでいたので、-5kgの47kgの目標でしたが、なんと53kgに近い数字だったので早くもちょっと諦めモードに。しかし、気合と根性でどうにでもなるという先生の言葉を信じ「47kg」を目標に、ダイエットをスタートすることにしました!
また、体脂肪率は29.0%だったわけですが、運動は好きなので絞り込むことは出来るであろうと。己を信じて「22~24%」の理想ゾーンに決めました!いけるいける!
エススリー式食事管理
さて、目標体重も決まったことですし、ここからは「どうやって」その体重に近づけるかというところ。前もって告知を受けた「糖質0ダイエット」が敢行されるわけです。
実は『エススリー』では、入会特典に、この食事ガイドライン「エススリー食事プログラム」がついてきます。糖質のない食べ物や、使用して良い調味料の種類など、事細かに記載があります。
例えば、野菜やお肉を手軽に摂るために、手軽なお鍋にしようと考えた私ですが、市販のスープやだしは脂質が高いからNGと細かな記載が。
また同じお肉でも、脂質の多い部位などの記載も細かく載っています。
さらに、これにプラスして森先生のチェックが入ります。毎食写真を撮ってLINEで送り、糖質が無いか、脂質が多すぎないか。筋肉をつけるためのタンパク質は補給できているか。細かい指示をもらえます。
「筋トレだけで痩せることはない!」という先生。ダイエットの基本は、やはり食事制限なんですね。
エススリー式トレーニング
『エススリー』ではその人の理想の体型になれるよう、それに合ったトレーニング方法を先生が毎回プログラムを立ててくれます。
私の場合、最初のカウンセリング時に、自分の気にしている「腕周り」「脚」。そして、先生から指摘された姿勢の悪さを直すための「背筋」。この3箇所を重点的に絞っていくという受けていました。
毎回、色々なタイプのスクワットやダンベルを用いたトレーニングを90分間こなしていきます。
そしていよいよ、指導を受けることに!
エススリー|トレーニング開始
初回で色々と説明があったので、トレーニングはトータル40分間でした。
【第1回】トレーニングメニュー
・スクワット×8回 3セット
・ラットプルダウン ×6回 3セット
・プランク ×6回腕立て+30秒キープ 3セット
「初回は軽めに」と先生が一言。安心したのもつかの間。しょっぱなから「スクワット」スクワットなんて、高校時代の部活以来である・・。
これがシンプルにツラい(汗)
姿勢に関して、背中を丸めないことや内股にならないこと、顎を引きしっかりと腰を落とすこと、お尻を突き出すようにしてゆっくりと負荷を感じながらかがむこと。スクワット1つにこれほどの指示をもらったことはありませんw
続いて「ラットプルダウン」というマシンを用いたトレーニング。
肘を曲げるのではなくただ下におろす感覚で、と指示がありましたが、意外と難しい…。
腕はもちろん、肩甲骨周りを開閉するので、肩から背筋にかけて力が必要になります。初日なので、重しは最低重量でしたが、10回引くだけで体がバッキバキ。日頃の運動不足が響きます。
最後に「プランク」という下腹部に利くトレーニング!
うつ伏せの状態で肘をついたまま、骨盤を上下させる運動8回して30秒キープ。キープ中にお尻が下がらないように持ち上げ、お腹に力を入れるため、猫背のようになります。地味に見えて腹筋が超痛い。
エススリー式プロテイン
『エススリー』には、トレーニング後にも入会時の特典として「プロテイン」のサービスが付いてきます!毎回、トレーニング後にエススリーオリジナルのプロテインを出してもらえるのです。食事制限によって摂取しづらくなったタンパク質を30g(コップ1杯分)摂取します。
ちなみに私は人一倍好き嫌いが激しく、飲めないプロテインに参っていたら、飲みやすいチョコレート味のものを出してくれました。アリガトウゴザイマスッッッ!!(歓呼)
■次回は1週間後・・・
エススリー卒業後のゆかさんにインタビューしました!
