この記事の目次
輝いていた自分を取り戻すために
気付けば自信は影も形もなくってしまった・・・
学生時代運動部に所属していた私。当時は周りから「痩せていて羨ましい!」と言われるほどスタイルには正直自信がありました。
しかし社会人になり運動する機会は激減。会社や友人とお酒を飲む機会が増えるとあっという間に体重が増加・・・。
おかげで久しぶりに会った友人から「少しふっくらしちゃった?」と冗談を言われるまでになってしまいました。
昔は体型を羨ましがられた私はいつの間にか小馬鹿にされるポジションに・・・(涙)
冗談を言われ始めた頃は笑ってごまかせていましたが冗談を言われる頻度が増えれば増える程落ち込み体型の分かりずらい服装を好むようになっていきました。
ダイエット失敗続きの私に救世主現る?
「もう馬鹿にされるのは嫌だ!以前の自信に満ち溢れた自分を取り戻したい!」と決意しダイエットを開始したものの自力で行う数々のダイエットは50キロまでは落ちるものの40キロ台に突入することが出来ず途中で諦めてしまう事を繰り返していました。
今話題のパーソナルジムに通う事も考えましたがウエイト系のトレーニングが苦手でどうすれば良いのか悩んでいたところネットでFiNC Fit ボディデザインプログラムの広告を目にしました。
FiNC Fitはウエイト系のパーソナルジムとは違い無理な食事制限や筋肉量に合わないハードトレーニングは行わないとはっきり表記されていました。
どのようにしてダイエットを行うのか益々疑問が湧いてきた私!
詳しく調べると通常のパーソナルジムは担当トレーナーが一人でウエイトトレーニングや食事管理を行う事が多いですがFiNC Fitの場合は『運動・栄養・美容』の各分野の専門家からそれぞれサポートしてもらえる為短期間で痩せるだけではなく受講が終わった後も一生続けられるダイエットが実現できるようです。
また専用アプリで自宅でのダイエットプログラムのサポートや自分に合ったサプリの提供、ファスティングドリンク・スムージーの提供など女性にはワクワクする内容ばかり♪
「数多くあるウエイト系のパーソナルジムと少し違う形で痩せる事が出来るかも?」
と感じたので思い切って無料カウンセリングを申し込んでみました。
無料カウンセリングの予約から当日までの流れ
無料カウンセリングの予約方法
FiNC Fitの無料カウンセリングの予約申請方法は電話・LINE・申し込みフォームの3つになります。
私はFiNC Fit公式ホームページ上の申込フォームからカウンセリング予約をすることにしました。
入力項目は下記の5点でした。
- 無料カウンセリングを受ける店舗
- 名前
- 電話番号
- メールアドレス
- カウンセリング希望日時(最大3日まで入力可能)
申込フォームにすべて入力し、内容を送信すると申請完了です。
カウンセリング日時の確認と事前カウンセリングシート
カウンセリング予約を送信すると24時間以内に登録した電話番号にFiNC Fitの方から電話がかかってきます。
私の場合は第一希望の日時で予約が出来るとの事だったのでその日で予約を取りました。
電話を切って暫くすると登録したメールアドレスに日時の再確認と無料体験事前のカウンセリングシートが添付されて送られてきます。
このシートに必要項目を入力して送信するようお願いされました。
・体験予定店
・名前
・性別
・年齢
・身長
・体重
・体脂脂肪率
・住所
・職業
・FiNC Fitに通う目的
・特に気になる部位
・FiNC Fitでの目標
・目標達成までの期間
・ダイエットに関する悩み
・ダイエット経験
・ダイエット方法
・パーソナルトレーニングの有無
・食習慣の内容
・ライフスタイルについて
・興味のある受講コース
と多くの項目を事前に聞かれます。
これらの質問事項は通常店舗に行って聞かれる事が多いと思うので事前に把握する時点でサポート体制に期待が持てます!!
カウンセリングはじっくり時間をかけて!
有楽町店に到着!店舗のおしゃれさに驚く!?
有楽町店は有楽町駅から徒歩1分のとても便利なところにあります。
有楽町店が入っているビルは大きくエレベーターがたくさんあるので「どれに乗っていいの?」とウロウロしていると上に上がるエレベーターが来たので乗り込み無事に5階に到着出来ました♪
エレベーターの扉が開いたとたん「なんと言うことだ!!ここが本当にダイエットジムなのか!?」と思える程入口が綺麗で驚きしました。
遠くから見ると一見おしゃれなカフェの様ですよね!
中に居た女性から名前を聞かれたので回答し待っていると直ぐに今日の担当トレーナーが迎えに来てくれました。
挨拶を済ませると早速トレーニング着に着替えるように言われ更衣室まで案内されます。
更衣室に向かう途中で店舗内のインテリアがおしゃれで思わずパチリ(笑)
更衣室に到着すると体型に合ったサイズのTシャツと短パンを渡されます。
着替えるには十分すぎる程広くて綺麗な更衣室でした。
おまけに棚の上には多くのアメニティが置いてあるのでトレーニングで大量に汗をかいても化粧直しまで出来そうです。
早速着替えウエアを着るとこんな感じです。運動するぞぉーって気持ちになってきますよね☆
着替え終わると指定されたロッカーに私服を入れた籠と靴、貴重品を入れて鍵を掛けます。
かけた鍵はトレーニング中担当トレーナーが預かってくれます。
カウンセリング内容を大公開!
カウンセリングルームで体重測定と目標確認
次にカウンセリングを行う部屋に案内されます。どんな話をするのか緊張しながら入室!
この部屋もやっぱりおしゃれでした♪
まずは当日の体重測定を行います。当日の測定値は下記の通りでした。
- 体重は53.5キロ
- 体脂肪率25.4%
- BMI21.4
その後着席し当日の測定結果と事前にネット上で入力していた内容をふまえて担当トレーナーよりカウンセリング開始です。
まずトレーナーから自分がFiNC Fitでどのような体型を目指したいのか目標について改めて確認されます。
私の希望としては
体重を45キロにしたい・腹筋を割ってくびれを見せたい・体脂肪率を3%以上下げたい
の3点をお伝えしました!!
希望を聞いた上でトレーナーからFiNC Fitではどのような運動方法で痩せて行くか詳しく説明されます。
FiNC Fitではトレーニング時間内だけでなく日常動作で消費される活動代謝を高めて痩せて行く方法がメインだそうです。
ウエイト系のダイエットは基礎代謝を上げて痩せていく方法ですから活動代謝で消費カロリーを増やして痩せるFiNC Fitの方法は通常のパーソナルジムと痩せ方から既に異なってきますね。
現在の食生活について詳しくヒアリング
トレーナーから「朝ご飯は食べていますか?」といきなり質問が。痩せる為には食べない方が良いと思っていた私は「朝ご飯は食べない様にしています。」と回答しました。
しかしFiNC Fitではインスリンと血糖値のコントロールを大事にしているので朝ごはんは必ず食べないといけないと怒られてしまいました。
朝ごはんを抜くと血糖値が下がっている状態(体中に栄養が無い状態)になるので『コルチゾール』というホルモンが多く分泌され体内の筋肉を分解して栄養に変えてしまうとの事。つまり朝食を食べないと筋肉が減ってしまうんですね。
また朝ご飯を抜いたからと言ってお昼ご飯を大量に食べると血糖値は急上昇して血液中に糖分が増えるので糖分を体中に送るホルモン『インスリン』が分泌されます。
インスリンが糖分を送る順番は決まっていて一番は筋肉、二番目は肝臓、三番目は脂肪だそうです。
問題は筋肉と肝臓は糖分の吸収量が決まっているのですが脂肪は吸収量が決まっていないので大量に食べて残った糖分はすべて脂肪に送られてしまう点です。
どうりで朝ご飯を抜いているのに痩せない訳ですね。逆に太っていっている気がします(笑)
(図を描いて説明してもらえるので分かりやすかったです!)
FiNC Fitでは過度な糖質制限は行わない?
FiNC Fitでは私のような間違った考え方を徹底的に正してかつ糖質制限はせずに食べ物の良いバランス炭水化物1・タンパク質2・食物繊維3の『1:2:3』を考えて食べながら痩せていく方法で食事指導をしていくそうです。
なぜこのような食事方法を取り入れているのかというと糖質制限で行うダイエットは一度痩せたとしても約80%はリバウンドしてしまうからだそうです。
また糖質制限はホルモンバランスが崩れやすく『レプチン』という満腹中枢に働きかけるホルモンが分泌されにくくなるので食べ過ぎてしまう原因になってしまうとか。
糖質制限は短期間で痩せた方には適切な方法かもしれませんが痩せた体型を維持し続けたい場合は適さない事が多いと聞き最近糖質制限が良いとばかり聞いていたので驚きました。
今現在の食生活での問題点・今後の食事方法の説明を詳しくヒアリングをしながら説明してもらえるので気付けばカウンセリング開始から40分間も話していました。
これだけとあっという間に感じられる時間はとても勉強になることばかりだったはずです。
体験トレーニングのすべてをご紹介!!
まずは立った姿勢の評価から
カウンセリングが終わると実際に体験トレーニングを行うためにトレーニングルームへ移動します。
移動したトレーニングルームも綺麗に保たれているので俄然やる気が出てきますよねぇ~☆
部屋の片隅にはFiNC Fitの特徴であるバイパーが置いてありました。これは色によって重さが違うそうです。(紫は4キロ、赤は6キロ、青は8キロ)
FiNC Fitでは正しい姿勢でトレーニングを行うのが基本なのでトレーニング開始前に今現在の自分の姿勢を評価されます。
前方、横方向、後ろからそれぞれリラックスして立った姿勢をiPadで撮影しそれらの画像を元にトレーナーから悪い点を指摘されます。
私の評価は腰が反り過ぎていて肩が前に入り込んでいるのでダメな姿勢と言われてしまいました。
自分では正しい姿勢で立っているつもりだったのですがダメなところだらけなんですね・・・
トレーナー曰く正しい姿勢で立てる方はほとんどいないそうです。
腹式呼吸の習得と体幹トレーニング
プレワークアウトドリンクを試飲
姿勢の評価が終わるとプレワークアウトドリンクを飲ませてもらいます。(白いカップに入っているものです。)
これはポカリスエットに『カルニチン』と言われるアミノ酸を混ぜた特製ドリンク♪
ちなみに『カルニチン』は脂肪燃焼を促進させる成分でラム肉に多く含まれているそうです。
飲んだ感想はポカリスエットが少し苦くなったような感じの飲み物でした。
正しい姿勢を習得するために
次に正しい姿勢を身に着けるべくコアヌードルが登場してきます。
このコアヌードルは仰向けに乗るだけで人間の生理的湾曲と言って人間本来の正しい姿勢にしてくれるそうです。
実際にコアヌードルの上に乗ってみましたが姿勢が正されて自然にリラックス出来ている感じがしました。
この姿勢を意識する事が出来れば日常生活で立っている時や動いている時も正しい姿勢で生活出来るようになるそうです。
正しい呼吸で日常的にトレーニング
私が普段行っている胸式呼吸は肩こりの原因にもなるので良くないと注意されました。
1日に約2万回も行う呼吸を正しい腹式呼吸で行えれば活動代謝を上げる事が出来ダイエット効果がより表れるとの事でした。
正しい腹式呼吸の方法をご紹介します。
- 鼻から大きく息を吸ってお腹を可能な限り膨らませる
- 口から息を吐き出しながらお腹をへ込ませる(息を吐きだす際に肋骨をしっかり縮める)
- 腹筋を意識しながら吸って吐くを繰り返す
FiNC Fitでは腹式呼吸ですべてのトレーニングを行うので腹式呼吸を練習する際は筋肉の使い方などを細かく確認しながら教えてもらえます。
体幹を意識するトレーニング
体幹を鍛える為にコアヌードルに乗った状態のまま両手を前ならえの状態にします。
片方の手を息を吐きながらゆっくり横に倒し手を開ききった所で元の位置まで戻します。(左右10回)
次は片足を浮かした状態で同じ事をします。地面に付いている片足に力をいれないように腹筋を意識して行いました。(左右10回)
最後は両足を上げて同じ動作を行います。コアヌードルの上に乗っているので両足を上げるだけで体が不安定になってふらついてしまいます。
体幹が全然ない証拠ですね・・・
おまけに落ちない様に意識してしまうと悪い姿勢の反り腰が出てきてしまう始末。
私はバランスが必要な時にインナーマッスルするよりアウターマッスルばかり使ってしまうので今後は体の中身の小さいなインナーマッスルを鍛えるてアウターマッスルに頼らずバランスが取れるようにしていくそうです。
こり固まった肩のストレッチ
姿勢診断で肩が前に出ているプラスこり固まっていることが分かったので次は肩のストレッチを行いました。
このストレッチでは胸と日常生活であまり動きにくい胸椎を広げるのに効果があるとのことでした。
私は普段デスクワークで特に胸椎を使わないのでガチガチに固まっていましたがこれをしっかりほぐしていきます。
肩のストレッチ方法
ちなみに私は肩周りが硬過ぎて肩甲骨が全く床に付きませんでした(汗)
自分では肩こりの自覚症状は全くなかったのですが立った姿勢だけで固まった状況を診断するのは流石だなと思いました。
左肩が終わると今度は反対の右肩を行います。私は特に右肩が固すぎてトレーナーもびっくりされていました。
ストレッチを行った後は少し硬直が取れ肩が軽くなった感じがありました。
簡単なストレッチでも行うとぜんぜん違うんですね~!
筋膜リリースは激痛!?
次に聞いたことも無かった筋膜リリースと言われるもの行いました。
筋膜とは筋肉の上を覆っているもので筋肉が動くと筋膜もすべり動きを助けます。
しかし長期的に姿勢が悪かったりすると筋膜が癒着してしまい筋肉の可動域に制限がかかってしまいます。
そうすると効率よいトレーニングが出来ないのでまずはこの癒着を筋膜リリーススティックで無くしていく方法を取り入れているようです。
今回私がメインで行ったのはふくらはぎです。
なぜふくらはぎの癒着をはがしていくのかと言うと最後に全身運動を行う際体の中でも大きめの筋肉であるふくらはぎが上手く動かないと効率のよいトレーニングが出来ないからだそうです。
ちなみに筋膜リリースは自分でも行うことが出来ますがトレーニング中はトレーナーが行ってくれます。
まずはマットの上にうつ伏せの状態で横になりリラックスした状態で片方のふくらはぎをトレーナーの膝の上に乗せます。
この状態のまま筋膜リリースステックに力を加えて上下に動かし行います。
「午前中だったので余り痛くないかもしれません」とトレーナーから言われたので安心していると・・・
これがめちゃくちゃ痛かったんです。特に私はふくらはぎの内側がとても痛く思わず「痛い!」と言ってしまいました(笑)
ふくらはぎは足の中でも一番大きな筋肉で普段から使いやすく癒着しやすいので痛いんだそうです。
ちなみにボディデザインプログラムに入会すると筋膜リリーススティックが頂けると聞いたので自宅でも出来るからいいなと思いました。
次に左足をしたのですが心なしか右足に比べて痛くないんです。
これも日常生活で筋肉を使用している左右差が出てきてしまっているので良くない事だと指摘されました。
運動トレーニングの開始
しっかりコンディショニング(体のストレッチ)を行った後バイパーを使って全身の筋肉・関節を動かしていきます。
バイパーを使ったトレーニング方法①
胸周りが固かったので胸をたくさん動かしながら下半身も動かすトレーニングを行いました。
- バイパーを腕の位置で持ち真っ直ぐ立ちます。
- 片方の足を前に出す
- 膝を曲げておしりを落とす(つま先より膝が前に出ないように)
- お腹に力を入れたまま出した足の方向へ上半身を捻る
- 捻りきったところで上半身を正面に戻す
- お尻を上げながら出した足を元の位置に戻す
このトレーニングは右に10回、左に10回を行います。
ポイントはゆっくり行うのではなく反動をつけて素早く動くこと。
そうするとお腹にしっかり刺激が入る上に胸が大きく動くので効果的と言われました。
バイパーを使ったトレーニング方法②
次は股関節をしっかり動かしながら行うトレーニングをしました。
- 真っ直ぐ立ちバイパーを立っている場所の少し斜め前に置く
- バイパーを逆手で持つ
- バイパーを置いた逆方向に足を大きく真横に踏み出す(踏み出した足が前に出ないように注意する)
- 踏み出すと同時にバイパーを横に倒す
- 背筋を伸ばして肩甲骨を寄せたままお尻を後ろに突き出しながら落す
- お尻を落とし切ったところで元の状態まで戻す
これを右に10回行った後左を10回行いました。
普段股関節は歩いたりする際縦の動きはよく行うのですが日常生活での横の動きを余り行わないのでしっかり動かしてストレッチ効果も加えて行っているそうです。
プラスバイパーの重りを使って軽く負荷を加えてトレーニングしていくので脂肪燃焼効果は抜群だと言われました♪
このように伸張性で伸ばしながら鍛えるトレーニングをエキセントリックトレーニングと言われるそうですが凝り固まった筋肉には有効的だそうです。
プラス正しい姿勢でリラックスしながら運動を行うことでバイパーを使ったトレーニングは最大限の効果を発揮することが出来るそうです。
そのためにFiNC Fitでは始めにしっかりインナーマッスルを意識させてからトレーニングを行うんですね。
バイパーは一見ただの筒状の重りと思っていましたがどのような動作を組み合わせるかで様々なトレーニングが可能な気がします。
体験トレーニングは姿勢矯正から呼吸方法、体幹・運動トレーニング、ストレッチ、筋膜リリースと盛りだくさんの内容でした。
時間にして60分程度だったのですがあっという間に終わってしまう程楽しくトレーニングが出来きて大満足の体験トレーニングは終了しました!
プロテイン入りスムージーの試飲と料金説明
自分に合ったスムージーは絶品!
体験トレーニングを終え更衣室で私服に着替えた後エントランスのカフェスペースで特製のスムージーとサプリメントをもらえました。
このスムージーは私の悩みに合わせた栄養素が入っている特別な物を作ったそうです。特製っていうのが嬉しいですよね!
味はほうれん草とパイナップルが混ざったような味でとても美味しかったです。
サプリメントは運動後に飲むと良いものをチョイスしてもらいました。
トレーニングだけでなくスムージーやサプリメントも自分に合った内容で提供してもらえるのは嬉しいことですね!
重要な料金プランについて
FiNC Fitのボディデザインプログラムはパーソナルトレーニングだけでなく栄養士の食事指導やパーソナルサプリメント、スムージーなど多くの特典が付いてきます。
FiNC Fitボディデザインプログラムではこれだけのサービスが受けられて料金は税別で198,000円(+入会金30,000円)なんです。
そして最大のポイントは「結果が出ない」「プログラムに満足できない」場合は全額返金保証が付いているという点です。
一括で支払うのが厳しいという方にはローンでの分割払い(月々6,800円~)も出来るので入会しやすいかと思います。
通常会員制ジムでの月会費は9,000円程度かかります。月々約7,000円でパーソナルトレーニングや食事指導、サプリメントの提供などしてもらえるのであれば決して高くないと思います。
2か月間のボディデザインプログラムは長期的に痩せたい私にとって最適だと思ったのでボディデザインプログラムを申し込むことに決めました!!
無料カウンセリングを受けてみて
カウンセリング内容・体験トレーニングは大満足!
FiNC Fitでの無料カウンセリングは他社に比べるとじっくり時間をかけてもらえるので「しっかりサポートしたい」という気持ちが伝わってきます。
またFiNC Fitでの運動トレーニングは辛いウエイトトレーニングとは違ってストレッチを兼ねた体幹トレーニングなどを行うので楽しく運動が出来ます。
トレーニング内容も初めて教わる事ばかりなのでとても興味が湧いてきますし納得した上でトレーニングを行うので継続的に続けられる点も魅力的だと思います。
トレーナーも幅広い知識を持って指導してもらいるので必ず痩せる事が出来ると感じました。
2か月後には体重を落として自信をもって水着が着れるように頑張ります!