この記事の目次
第4回はんなのリボーンマイセルフトレーニング
開始から20日目!!便秘は解消された?
こんにちは!リボーンマイセルフ開始して20日目、トレーニングは4回目。1週間に1度ペースでやや心配ですが、大きな変化は飲みに行っていないこと!これは奇跡です。相変わらず大好きなお酒、甘いもの、揚げ物を食べずに過ごしています。こんなこと考えられなかったのですが。。
そして前回の「便秘」問題ですが、なんと解決されました!約3日間ほど炭水化物を意識して取るようにしたところ、改善されたんです。ただ、体重に変化が無く増えてはいませんが変わっていない状況です。食生活、かなり改善されてるのにと落ち込んでいますが、まだまだこれから!頑張りますよー!それではトレーニング4回目開始です。
食事指導
前回のトレーニングから朝・昼に炭水化物を取るようにしました!そんなときに見つけたのがローソンの「ロカボパン(ブランパン)」これは神だぁ~!と思いながら久しぶりのパンを朝・昼3日間食べれるなんて!と舌鼓していたのですが、、「ローソンのブランパンはNG」とのことでした。トレーナーさんとメールでやり取りしているので前もって聞いていればよかったと後悔。でもこの3日間、良い思いをさせてもらったのでリセットして次から頑張るぞ!
相変わらず、朝・昼・晩、コンビニまたは近くのスーパーでお惣菜を買ってます。にんじんは抜きました!これにおでん(大根・こんにゃく・白滝)をプラスしてます。結構量を食べてるので毎回お腹いっぱいです。満足感はありませんが常に満腹です。
ただ、毎回満腹になるまで食べているのでいくら食べ放題とは言え、不安になったのでトレーナーさんに相談したところ、確実に体質は変わってきているし繊維質であれば問題ないとのこと!たくさん食べて消化するのにエネルギーも使うのでそれだけ身体も動いている証拠なんで大丈夫!とエールをいただきました。
そして水問題。。1日1.5Lは取れるようになりましたがあと1L足りないm(_ _)m
それでは、Let’sトレーニングスタートです!
第3回目トレーニング
前回のトレーニングで、よく使えてる部分や使えてない部分をトレーナーさんが見てくれていたようで私に合ったトレーニングを構成してくれました!
トレーニングの様子①
ここで余談すみません。私の後ろを見てください!見えますか?東京タワーが!いつも日中にトレーニング行っているのでなかなか気づかなかったんですが、夜は東京タワーが綺麗に見えるんです。東京タワーに見守られながら今日もトレーニングスタートです。
これは初日でもやった脚の裏を延ばすトレーニングです。もう本当に痛い。慣れる日が来るのか質問しちゃうくらい、辛いです。でもやったあとはすっきりします。
トレーニングの様子②
新しい種目です。そして引き続き私の嫌いな伸ばす系のトレーニング!身体が硬いので前屈も手が地面に届きません。このトレーニングは、つま先を持ってしゃがんで伸びてを繰り返します。伸びるときに膝は曲げずにまっすぐ伸ばします。そのときめちゃくちゃ痛いです。
トレーニングの様子③
なんだかちょっと腕がすっきりしたような?気のせいかもしれませんが、モチベーションアップに繋がるのでプラス思考で行きましょう。
少しひざを曲げてお尻は突き出して高い位置でキープ!おヘソを地面に向けて胸は張ってバーベルを上下に動かします。10回を3セット!なかなかハードなトレーニングです。
トレーニングの様子④
すばやく足を前後に入れ替えるトレーニングです。他のトレーニングがキツイのでこの種目はもはや好きです。
トレーニングの様子⑤
いつもやるスクワットです。今日のスクワットでは膝を前に出しすぎないで胸を張ることに意識してやりました。1つ1つ意識してやると違いますね!一気にたくさんの部位に意識を持っていくのはなかなか難しいですが、トレーナーさんが「今回はここ~」「じゃあ次はここも~」と声を掛けてくれるのでいつも「はっ」として気づかしてくれます。毎度のごとく太ももはぷるぷるの筋肉痛やばめです。
トレーニングの様子⑥
このトレーニングもいつもやってます。膝を曲げておヘソを下に腰の位置は変えないでバーベルを上下に移動させるトレーニングです。「胸張って~」とトレーナーさんに良く言われます。つい胸を張るのを忘れてるんですけどトレーナーさん見てるんですね~。さすがです☆
トレーニングの様子⑦
そしていつもの大トリベンチプレス。二の腕が細くなる、細くなれ~と唱えながら最後クタクタな状態で奮い立たせながら頑張ってます。代謝がよくなったのか、汗が流れます。良い傾向ですね!
第4回まとめ
便秘が解消されたのに体重が落ちず、凹み気味でした。繊維質だからといって食べすぎは良くないのかな?と思っていましたが、満足感も満腹感も感じないとストレスでやられてしまうので一旦これで様子見ながらやってみることにしました!10月中は仕事が忙しく夜遅い食事スタイルから抜け出せないのも悩ましいですが、引き続き満腹感スタイルで実施します!
次は5回目のトレーニング!測定日です。2日後なので変化が無いままかなぁと不安ですが、モチベーション落とさないように頑張りますよ~!
それでは次回もお楽しみに☆