ついにエクスリムの初トレーニングへ!
無料カウンセリングから2週間ちょっと、ついに?やっと?でもとうとうやってきました!エクスリムのトレーニング第1回目。前日にエクスリムから『最後の晩餐はお楽しみいただけましたか?』とLINEがw。思わず焦り、甘いものを食べちゃいました!wwこれでダイエット終了まで大好きな糖分とはサヨナラです。
ということで、予約の20時30分に【エクスリム 新宿本店】に向かいます。やっぱり遠いんです。でも、これもトレーニングの一環と思うことに!そして、予約時間ジャストに「ピンポ~ン」いよいよです。
初回の食事指導
私の選んだコースは60分ですが、初回は食事指導があるため90分です。まずは食事の指導から。PDFでデータを送信していただけて、そのパンフレットに沿って食事指導が始まります。
エクスリム式糖質制限
これだけ糖質制限が世の中に浸透しているので、痩せるためには糖質制限が1番と漠然と思っていました。しかし、エクスリムでは過度な糖質制限はリバウンドしてしまうので行わないとのこと。食事のバランスは「朝食3:昼食5:夜2」が理想だが、私の場合は朝食を食べる習慣がないため、朝はプロテインでいいとのこと。
このプロテインは私が契約した手ぶらセット(トレーニングウエア・タオル・水)に2袋ついています。味は写真のバニラとチョコレートがあり、自分で選択可能。味の確認もできます。私はバニラとチョコレート1袋ずつに。
お昼ごはんでは必ず糖質を摂取。本来は玄米が理想とのことですが、お昼はコンビニがほとんどなので、おにぎり1つ、あとはサラダにタンパク質の組み合わせ。こんな感じ↓
こんなにしっかり食べていいなんて少しビックリです。
夜はしっかり糖質制限です。良質なタンパク質、良質な油、高ビタミン・高ミネラルを心がける。うう、ちょっと難しい。具体的には鶏肉・豚肉・もしくは魚でタンパク質を摂取。サラダや海藻類で高ビタミン・高ミネラルを摂取。良質の油の摂取のために、サラダ油禁止、アマニ油などを推奨するが、ごま油・オリーブオイルはかろうじてOK。私は主婦のため、夜ご飯は夫の分と作り分けが必要になっちゃいそうです。
1ヶ月は我慢することになったもの
特段悪いものではないけれども、早く体重を落とすためにNGになったもの。
- ナッツ類
- 乳製品
- お蕎麦
姿勢について
ダイエットの成功のためには姿勢の改善も必要!正しい姿勢の人は猫背タイプや反り腰タイプにくらべてトレーニング効果がでやすいそうです。ココもしっかりチェックして姿勢の改善を促しつつ、1人1人にあったトレーニングを行うのがエクスリム式!
初回の体重チェック
ちなみに現在の私の体型はこんな感じ。典型的なおばさん体型。メリハリがなく丸いです。
横からみると、典型的な『反り腰タイプ』・下腹ぽっこり、おしりは出っ尻。
◆本日の測定データ
身長160cm | 体重52.45kg | 体脂肪率24.2% |
測定結果は覚えておく必要はなく、マイページでいつでも確認できます。
思ったより体脂肪率は低かったのですが、私には『反り腰』の矯正が必須とのこと。ココから2ヶ月で『47kg』を目指します!
エクスリム式!初回トレーニング開始
体重チェックも終わり、ついに実際のトレーニング開始です。まずは少し体を温めるためにバイク。
バイクを漕ぐだけでぎこちないです。なんて言っても普段全く運動してません。
そして、ストレッチ。
か、体が痛い・・・。初回は体の筋肉のチェック、姿勢のチェックのために緩やかなトレーニングしか行わないみたいで少し安心。
『スクワットってできますか?』
『あー全然違いますね。どこに負荷がかかってますか?』私「こ、腰が痛いです。」私の場合は反り腰のため注意をしてトレーニングを行わないと負荷が全部腰にかかり、効果的なトレーニング効果が期待できないようです。
まずは正しいスクワットのやり方を体で体感するために、バランスボールを使います。肩をリラックスさせて肩甲骨を開いた姿勢で。
これで腰ではなく、太ももの裏側に負荷がかかりました。中学生時代、バレーボール部だった私はスクワットをそれなりにやってきたのに、きっとそれは間違ったスクワット・・・。かなしいです。
続いて足をキレイ見せるためのスクワット。太ももの内側に負荷をかけます。
足を大きく広げてスクワット。
腰に負担がかかるような姿勢になるとすぐに『ストップ』がかかります。
次にベンチプレス。生まれて始めてです。これもただただ上げればいいわけではなく、正しい姿勢でどこに負荷をかけるのかを確認しながら。ベンチプレスに仰向けになり、肩をリラックスさせ、肩甲骨を開く。腰に拳一つくらいの隙間をあける。
続いて、体幹を鍛えます。
これは息子がよく家でやっていましたが、こんなにしんどいものとは・・・。『あと10秒!』もう腕がプルプルなっちゃいました。
足上げ腹筋。
意外にこれはいけました。
こんな感じで初回のトレーニングは終了!
『帰ったら、プロテイン飲んでくださいね!』とトレーナー。筋肉には【超回復】があるとのこと。
今まで、プロテインは太りそうと敬遠してきましたが、間違ってました。そして、筋力アップのためにはその筋肉破壊(筋力トレーニング)と超回復の繰り返しが必要。なので週2回のトレーニングが効果的とのことでした。
帰宅後しっかりプロテイン飲みましたー!
次回トレーニングは1週間後。それまで、しっかり正しい食事・正しい姿勢を心がけます!